3月の中ころ、所用で東京に行くことがあったので、行く先々の有名な建物を見てきました。

壊されてゆく北海道の建物と違って、横浜の建物は保存されていました。

 

目次

1,神奈川県庁本庁舎(通称、キングの塔)

2,横浜開港資料館旧館(旧英国総領事館)

3,横浜税関本関庁舎(クイーンの塔)

4,長く愛される横浜の建物、壊される北海道百年記念塔

横浜港

 

 

 

1,神奈川県庁本庁舎(通称、キングの塔)

 

神奈川県庁本庁舎(通称、キングの塔)の外観

 

 

・塔のある建物

 

神奈川県横浜市にある神奈川県庁本庁舎を見学してきました。

地上5階、地下1階の鉄骨鉄筋コンクリート構造の建物で1928年に建築されたので、今年で95年になります。

中央に塔がある建物で、通称「キングの塔」と呼ばれています。

横浜には、この「キングの塔」のほか、横浜税関「クイーンの塔」、開港記念会館「ジャックの塔」とトランプになぞられた名称の建物がありこれらは「横浜三塔」と呼ばれいます。

この建物の設計者の小尾嘉郎さんは、この建物が入港船の目印になるように、五重塔をモチーフに和洋折衷の外観デザインにしたといわれています。

 

神奈川県庁本庁舎の正面

 

 

・ライトの設計を取り入れた外観

 

外壁は、大谷石とタイルの組み合わせたデザインが基本になっています。

これは当時に人気だったフランク・ロイド・ライトが設計した旧帝国ホテルの外観と同じ手法です。

 

 

正面玄関

 

 

  • 当時はやったアールデコのデザイン

 

建物は、当時流行していた直線と幾何学模様が特長のアールデコのデザインをいたるところに取り入れられていました。

 

神奈川県庁本庁舎の正面玄関

正面玄関

 

玄関ホール

玄関ホール

 

神奈川県庁本庁舎の1階

正面階段

 

 

階段の手すり

階段手摺

 

装飾灯

 

階段部分に装飾灯があります。

案内文に「フランク・ロイド・ライトの帝国ホテルのものに類似しています」「平等院鳳凰堂のものに似ています」と書かれています。

質問を受けることが多かったのかもしれませんね。

 




 

 

2,横浜開港資料館旧館(旧英国総領事館)

 

神奈川県庁本庁舎の向かいに横浜開港資料館旧館(旧英国総領事館)があります。

1931年にできた鉄筋コンクリート3階建ての建物です。

先ほどの神奈川県庁本庁舎から3年後にできた建物になります。

県庁のすぐそばにイギリスの総領事館が建てれたのも、貿易上の重要な関係があったことがわかりますね。

 

 

  • 特長的な玄関ポーチの吹き抜け

 

横浜旧英国総領事館の玄関

 

旧英国総領事館の玄関上

横浜旧英国総領事館の玄関柱

 

玄関のポーチの上が2階まで吹き抜けになっています。

石造りの風の外観に、2本の柱が特長的です。

写真には写っていませんでしたが、3階部分の窓は半円形になっています。

 

 

横浜旧英国総領事館の外観

 

神奈川県庁本庁舎から見た外観になります。

こちらは3階部分が円形の窓になっています。

 

 

  • 落ち着いた内部

 

旧英国総領事館の廊下

旧英国総領事館の廊下

旧英国総領事館の待合室

旧英国総領事館の待合室だった場所

 

威厳に満ちた外観と違って、内部は落ち着いたシンプルに装飾されていました。

 

旧英国総領事館の玄関ドア

 

玄関上のアイアンワークは当時の流行りかもしれません。

 

ビックベン

 




 

 

3,横浜税関本関庁舎(クイーンの塔)

 

すぐそばに、「横浜三塔」のひとつ横浜税関本関庁舎(横浜税関、クイーンの塔)があります。

 

「横浜三塔」ジャックの塔

 

キングの神奈川県庁本庁舎より6年後の1934年に完成した建物で、塔の高さはそれより2m高い51mになっています。

塔の上部がドーム型になっているのも特長です。

ちなみに、もうひとつのジャックの塔の横浜市開港記念会館は現在、老朽化に伴う保存改修工事のため令和6年3月まで休館になっていました。

 

1934年に完成した横浜税関

トランプ




 

 

4,長く愛される横浜の建物、壊される北海道百年記念塔

 

私の住む北海道では、建物に塔のある建築物は札幌の時計台がありますが、規模が違います。(時計塔ではありませんね。)

このほか北海道百年記念塔がありますが、住民の反対運動もむなしく、今まさに解体されています。

 

解体中の北海道百年記念塔(2023.3.29撮影)

解体中の北海道百年記念塔(2023.3.29撮影)

 

歴史的な建物を保存する横浜と、古くなったら壊してしまう北海道は残念ながら文化や考え方が違うのかもしれませんね。

横浜は保存したうえに利用しているところが素晴らしいと感じました。

 

横浜郵船ビルのチラシ

 

近くの古い建物でも保存するため休館しますというチラシが配られていました。

横浜では歴史的な建物を残す意義や精神が、イギリスなどヨーロッパから伝わったのかもしれませんね。

次回は「有名な建物を見学してきました。東京編」に続きます。

また過去の書いた関連ブログが下のページにございますので、よろしかったらどうぞ。

 

今回のブログの関連ブログ

 

・有名な建築を見学しました、パート2。

東洋一の大邸宅、旧前田家本邸。有名な建築を見学しました、2.東京編(前編)

 

・キングの棟が類似したといわれる建物

祝100年!フランクロイドライトの帝国ホテル。有名な建物を見学しました、4(愛知編)

 

・東北の近代建築も解体予定だそうです。

札幌と同じで、仙台の近代建築も解体されるのか?

 

・横浜と同じく現役で使われている東京のデパート

角(かど)が丸い住まいのちょっとしたデザイン。トランプ大統領と村野藤吾氏と映画「みんなのいえ」

 

・欧米と日本では住まいの設計の考え方が違う

欧米と日本の間取りの違いは。1、リビングの位置が違う。

 

・長く住む家を建てるには構造が大事

注文住宅メーカーの間取りは「構造計算してますか」と聞く

 

・有名な建築を見学しました、最終回のパート3。

古さと新しさの融合した「東洋一」を目指した図書館。有名な建物を見学しました、3。東京編(後半)

 

・長く愛されるには配色も大事

注文住宅の配色は法則を知れば後悔しない~失敗するデザインにもほどがある、2

 

今回のブログが、みなさまの住まいの参考になりましたなら幸いです。

最後までお読みいただき感謝いたします。

あなたの住まいがより良くなり、楽しく幸せに暮らせる家が建てられますように。

 

ブログを書いている設計士の写真

山下公園の氷川丸で自撮りしました。

中学校の頃、このあたりに住んでいましたがすっかり変わっていました。

 

 

ここから設計事務所のCMです。

 

・ブログを書いている設計士の紹介

 

打ち合わせの様子

田中昭臣(たなかあきおみ)1級建築士、宅地建物取引士

建築設計事務所ライフホーム設計」代表

*注文住宅の主としたハウスメーカーで設計を経験し独立。

(建築実績100棟以上、現在も月に2,3棟の間取り設計に関わる)

貴方の想いをカタチに一緒に作る住マイルな住まいを目指しております。

詳しいプロフィールはコチラ

 

 

・北海道札幌の設計事務所「ライフホーム設計」のこと

 

あなたの「思い」を「かたち」に「一緒に作る」注文住宅

対話を大切し、住みやすい間取りのオシャレなデザイン住宅を作ります。

北海道の札幌市近郊のの一戸建て、新築、建て替えの平屋建て、二世帯住宅など注文住宅の間取りお悩みは、「ライフホーム設計」で個別相談を!(初回相談は無料

札幌市近郊(江別市、北広島市、恵庭市、千歳市など)は出張交通費無料です。

設計打合せ

 

 

新規プランのほか、ご自分で書いた間取り、工務店やハウスメーカーの作成したプランへのアドバイスやサポート診断を行う間取りの駆け込み寺「セカンドオピニオンサービス」も行っております。(依頼の多い人気のサービス、電話メールオンラインで全国で対応中

現在のお住まいの不満点を解消し失敗、後悔しない理想のマイホームを設計士と楽しく話しながら、一緒に間取りを設計しませんか?

詳しくはホームページをどうぞ!コチラをクリック

https://lifehome-sekkei.com/

 

新規プラン間取りのご相談はホームページお問い合わせフォームからどうぞ

「ライフホーム設計」のお問い合わせフォーム

https://lifehome-sekkei.com/#contact

 

・ライフホーム設計では「新規ブログのお知らせ」や「裏話が載ってる」メルマガを始めました

登録も解除も簡単です。


 

ブログを書いている設計士の詳しいプロフィール

どんな経歴?どんな考えで設計するの?どんな生活しているの?

 





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です