アパート建築で、手抜き工事による建築基準法違反のことが、テレビなどで大きく取り上げられていました。
お隣さんの部屋との間の「界壁」という壁が、設計図面通りに、工事されていなかったことのようです。
「界壁」と言うのは、じつは注文住宅でも、役に立つものです。
目次
1,界壁とは
2,界壁が不完全だと
3,界壁の構造
4,界壁を、住宅に取り入れると防音効果がある
5,最後に
1,界壁とは
レオパレスホームページより
界壁とは、アパートやマンションなどの住戸と住戸を、間仕切る壁のことです。
建築基準法と言う法律では、防火や防音の性能が求められます。
この壁は、天井裏や小屋裏まで届くように、工事を行う必要があります。
今回の事件は、界壁が天井裏や小屋裏まで、届いていなかったようです。
2,界壁が不完全だと
・天井裏まで界壁がないと、火事が燃え広がりやすくなる。
火事は、界壁がないと、天井裏や小屋裏を通って、屋根や隣の住戸へ燃え広がりやすくなります。
消防局でも、火が天井まで広がったら、消火活動をしないで逃げてください、と言われています。
初期消火
http://www.maizuru119.com/ansin3.html
・不完全だと音も、天井を通して伝わる。
音も、界壁が天井裏まで通ってないと、隣の住戸に伝わりやすくなります。
テレビなどでは、玄関のチャイムを鳴らしたら、同じフロアの住民たちが、自分の部屋だと勘違いして、一斉に出てきたという笑い話のような話がありました。
3,界壁の構造
・木造や鉄骨造の界壁は、通常は、石膏ボードの2重張り
界壁の作り方は、何通りか法律で指定されています。
木造や鉄骨造のアパートで多いのは、住宅でよく使われる「石膏ボード」という壁材を2重に張るやり方が多いです。
石膏ボードは、厚みは12mm以上のものを使用しなければなりません。
・鉄筋コンクリートは、構造上天井裏まで界壁がある
どの構造でも、アパートなどは、各住戸の間は界壁を付けなければならない法律です。
鉄筋コンクリート(RC)構造は、コンクリートの壁で住戸間を間仕切ります。
構造上、屋根や上の階の床を支えなければならないので、界壁は必ず天井裏まで達しています。
防音室(オーディオAVルーム)はコンクリート住宅にはかないません。
界壁を手抜きできるのは、木造や鉄骨造です。
ちなみに、コンクリートは固体密度が高く、厚みも15cmから20cmくらいあります。
その為、木造が石膏ボードの合計が、約5cm(1.2cm×4枚)のボード厚とくらべると、防火や遮音性が高いです。
4,界壁を、住宅に取り入れると防音効果がある
・住宅でも、天井裏まで壁を立ち上げると、防音効果がある。
界壁は、防音効果があるので、それを住宅に取り入れると良い面があります。
ボードを2重張りにしたり、天井裏や小屋裏まで壁を、伸ばす方法です。
・トイレやテレビがあるリビングに有効
音を伝えたくないトイレは有効です。
トイレが洋室と隣り合ったり、リビングの横にあるケースの間取りに効果的です。
テレビや音楽を少し大きな音で鳴らしたいリビングなど空間なども良いかもしれません。
トイレの防音は、遮音シートやグラスウールなども効果がある。
オーディオルームなど、防音が必要な部屋で使われる遮音シートも有効です。
また、壁の中や天井裏に、グラスウール等を入れるのも効果があります。
大建工業 遮音シート
https://www.daiken.jp/sounddesign/lineup/15100200.html
価格の目安は楽天市場 遮音シート
・トイレの排水の音が気になるなら、専用の排水管の利用を
2階のトイレの下に、リビング、玄関、寝室などがあるプラン設計は、望ましくありません。
でもプランで、やむなく配管を通さなければならない間取りは、専用の排水管をお勧めします。
ここ数年採用していますが、結構、効果はあるかと思います。
音ナイン
・間取りによる対策
上からの排水管の音もありますが、トイレの位置も重要です。
賃貸マンションを借りられる場合に、「トイレとリビングがくっついている間取りは絶対いや」と女性も多いです。
気を付けたいところですね。
5,最後に
最後までお読みいただきありがとうございました。
遮音したい部屋に界壁を設けると住みやすい家になります。
今回のブログがあなたの住まいの参考になりましたなら幸いです。
あなたの住まいがより良くなり楽しく幸せに暮らせますように。
このほかにも色々なブログを書いています。
お時間ございましたら是非お読みいただければ幸いです。
https://lifehome-sekkei.com/index.php/blog/
1階の騒音はトイレだけじゃない
トイレ以外も共通の特長があります。
現場のミスは、図面のミスかもしれないというブログ
住宅の玄関のカギは進化しています。
2階の子供の足音を消すヒントに
欠陥住宅を避けるには検査を受けることが大切
タオルの収納の棚のブログ
ライフホーム設計ホームページ https://lifehome-sekkei.com
ほかのライフホーム設計ブログを見る
https://lifehome-sekkei.com/index.php/blog/
ここから設計事務所のCMです。
・北海道札幌の設計事務所「ライフホーム設計」のこと
あなたの「思い」を「かたち」に「一緒に作る」注文住宅。
対話を大切し、住みやすい間取りのデザイン住宅を作ります。
北海道の札幌市近郊の江別、北広島、恵庭、千歳などの一戸建て、新築、建て替えの平屋建て、二世帯住宅など注文住宅の間取りのお悩みは、「ライフホーム設計」で個別相談を!(初回相談は無料)
札幌市近郊であれば工務店やハウスメーカーの紹介も行っています。
新規プランのほか、ハウスメーカー、工務店、自分で書いた間取りへのアドバイスやサポート診断を行う「セカンドオピニオンサービス」(全国対応)も出来ます。
現在のお住まいの不満点を解消し失敗、後悔しない理想のマイホームを設計士と楽しく話しながら、一緒に設計しませんか?
ご相談も、ホームページから受付中です。詳しくははコチラをクリック
・ライフホーム設計では「新規ブログのお知らせ」や「裏話が載ってる」メルマガを始めました。
登録も解除も簡単です。
・ブログを書いている設計士の紹介
田中昭臣(たなかあきおみ)1級建築士、宅地建物取引士
建築設計事務所「ライフホーム設計」代表
*注文住宅の主としたハウスメーカーで設計を経験し独立。
貴方の想いをカタチに、一緒に作る住マイルな住まいを目指しております。
詳しいプロフィールはコチラ