自動車は、カギに触れることなく操作できるスマートキーが主流になりつつあります。
住宅の鍵もそれに近いものが多くなってきました。
このほか住宅のオートロックなどいろいろ便利な玄関ドアの鍵もありますので、今回ご紹介したいと思います。
目次
1,便利な玄関ドアの電気錠
2,知っておくと得な電気錠
3,部屋から施解錠できる電気錠システム
4,最後に
1,便利な玄関ドアの電気錠
・玄関には防犯対策された鍵が必要
最近の玄関ドアは、標準的に2ロック(2か所のカギ穴)で、ピッキング対策されたカギが付いてきています。
LIXIL 玄関回り https://www.lixil.co.jp/lineup/entrance/
・手で開けない電気錠が増えてきている
手動で施解錠しない、リモコンやカード、スマホなどで遠隔操作する「電気錠」の玄関ドアが増えてきています。
好みで鍵は選べるようになってきています。
常にスマホを持ち歩いている方だと、鍵を忘れる心配が無くてよいかもしれませんね。
・カバンから鍵を出さなくて良いシステムも
小さいお子さんがいて、両手が使いずらい場合はドアに近づくだけで施解錠できるタイプもあります。
買い物などで両手に荷物の場合も楽ですね。
・便利な面、デメリットも
ちなみに、玄関ドアのそばにリモコンキーを置くと、電波の届いてしまい鍵が空きっぱなしになるので注意が必要です。
最近流行りのシューズクロゼットがある間取りで、その中にコートのポケットやカバンに鍵を入れっぱなしにしておくと作動してしまう可能性があります。
カキの取り扱いには注意を!
カキ→カギです。
・電池交換の手間の必要な機器も
電池式の電気錠は、停電時も開けることが可能ですが、電池交換が必要です。
年に1回程度ですが面倒に感じられるかもしれません。
・キー付きリモコンは鍵が内蔵されている
電池切れや停電時の為に、予備のカギは必要にはなります。
リモコンでも、予備のカギが内蔵されているタイプだと、万が一の時も安心です。
カードキーやスマホだと玄関に電気が来ていないと予備の鍵が必要になります。
ちなみに建築業界では、電池式の場合は「電子錠」、電気配線式は「電気錠」と呼び方を使い分けています。
・電気錠にはオートロック機能が付けられる
電気錠は、ホテルによくあるオートロックモードと言う機能が付いてきます。
鍵の閉め忘れの心配がなくなります。
ただし、うっかり鍵を忘れてドアの外に出てしまって締め出された話はよく聞きます。
一般住宅にオートロック機能を付け場合、ゴミ出しなどちょっと出た際に締め出されることは多いみたいです。
一人でお住まいの方(最近は多い(もしくは単身赴任))は、完全に締め出されてしまいますので注意が必要です。
ちなみにオートロックは付帯されますが、ON/OFFは簡単に切り替えることは可能です。
部屋に鍵を忘れた王様
・暗証番号で開ける鍵もあります。
鍵を持たないで施解錠できるものに暗証番号によるものがあります。
ドアノブに取り付けられる「10(テン)キーシステム」は、昔からあります。
「カギを持たなくて良い」というメリットの反面、「押した数字の痕が、年数が経つと分かってしまう」デメリットがありました。
最新のシークレットスイッチというのは、数字のボタンの配列がランダムに変わるようになっており、番号が分かりずらくなっています。
鍵を持って出かけなければならないとはカギらない。(笑)
2,知っておくと得な電気錠
・車庫へのドアや勝手口にも同じ鍵を付けると便利
ひとつの鍵で何か所も施解錠できるので、車庫や勝手口に出入り口がある場合は同じものにすると便利です。
あまり詳しくない工務店やハウスメーカーの担当者もいるので、家を建てる際は「同じ鍵にしてください」と言った方が間違いないです。
図では2世帯で玄関別な場合に同じ鍵を推奨していますが、留守中に勝手に入られるのが嫌な家庭はしないほうが良いかと思います。
今までの経験では、一緒にしているケースは少ないかと思います。
・新しい「顔認証キー」
指紋で開けるタイプもありましたが、私の住む札幌では冬に誤作動があるということで販売されませんでした。
今度、新しく顔認証キーと言うのがYKKで発売されたようです。
発売されて間もないので、まだ評判はわかりませんが、カギが必要なくなるのでかなり楽になるかもしれませんね。
YKKap https://www.ykkap.co.jp/consumer/products/door/sck
どの変顔までOKなのかやってみたいですね。(笑)
・最近では自動車の鍵もスマホに
トヨタ自動車 https://toyota.jp/digital_key/
ちなみにスマホが自動車の鍵になるデジタルキーというものもあります。
スマホで鍵の施解錠だけでなく、エンジンもかけられるようです。
家の鍵もスマホにすれば、カギは必要なくなりますね。
3,部屋から施解錠できる電気錠システム
リビングなど離れた部屋から玄関の鍵の施解錠が出来る電気錠システムというものがあります。
マンションなどのオートロックに似ています。
・2階リビング、3階建て住宅などで便利
玄関が1階で、3階建て住宅のような2階リビングの間取りなど、階層が違う部屋から施解錠できると、子供の帰宅時や両親、親しい友人などの訪問時に、わざわざ1階まで降りていかなくてもすむので便利です。
LIXIL https://www.lixil.co.jp/lineup/entrance/door/
わざわざ、カギを開けに2階から降りてこなくてすむ。
・ドアホン連動や外出先から鍵の確認が出来るシステムも。
電気錠システムには、ドアホンにスイッチを組み込んだものもあります。
顔を見て確認してから開錠するので安心ですね。
また外出先から鍵の確認が出来るシステムもあります。
パナソニック https://www2.panasonic.biz/jp/densetsu/ha/security/elock/
離れたところから確認できるので安心ですね。
(システムは玄関ドアに組み込み可能ですが、対応できないデザインもあるので、付ける場合は工事を行う設計担当者に確認していただくほうが安心です。)
4,最後に
住宅の設備機器は、コンピューターの世界と比べると進歩は遅いですが、毎年、少しずつ変わってきています。
2,3年後くらいにお施主様の家に寄らせてもらうと、「今年建てた知人の家に行くと、こんな設備機器がついてて便利そうだったけど、なぜうちが家を建てる時に教えてくれなかった」と言われることがあります。
そういう場合は、まだ商品化されていなかったことが多いです。
設備機器メーカーも新商品を毎年のように出しています。
特にハウスメーカーや工務店の設計や工事担当者向けに、1月から3月ころをピークに新商品の発表会を行っていることが多いです。
家を建てる際は「最近、便利な商品を出ていませんか」と聞いてみるのもひとつかもしれません。
この下に、過去に書いた関連ブログも載せておきます。
よろしければお読みいただければと思います。
・いろいろなタイプのリモコンキーの特長を書いたブログ
・泥棒の侵入を防ぐ玄関とは
・欧米の玄関の特長は
・玄関で人気のシューズクロゼットのブログ
・玄関ドアやその周辺の配色も大事
・2階の玄関の間取りの注意点
・日本一豪華な玄関ドアが見れます。
・パート1をもう一度読んでみる
今回のブログが少しでもみなさまの住まいの参考になりましたなら幸いです。
最後までお読みいただき感謝いたします。
あなたの間取りがより良くなり、楽しく幸せに暮らせる家が建てられますように。
ここから設計事務所のCMです。
・ブログを書いている設計士の紹介
田中昭臣(たなかあきおみ)1級建築士、宅地建物取引士
建築設計事務所「ライフホーム設計」代表
*注文住宅の主としたハウスメーカーで設計を経験し独立。
(建築実績100棟以上、現在も月に2,3棟の間取り設計に関わる)
貴方の想いをカタチに、一緒に作る住マイルな住まいを目指しております。
詳しいプロフィールはコチラ
・北海道札幌の設計事務所「ライフホーム設計」のこと
あなたの「思い」を「かたち」に「一緒に作る」注文住宅。
対話を大切し、住みやすい間取りのオシャレなデザイン住宅を作ります。
北海道の札幌市近郊のの一戸建て、新築、建て替えの平屋建て、二世帯住宅など注文住宅の間取りのお悩みは、「ライフホーム設計」で個別相談を!(初回相談は無料)
札幌市近郊(江別市、北広島市、恵庭市、千歳市など)は出張交通費無料です。
新規プランのほか、ご自分で書いた間取り、工務店やハウスメーカーの作成したプランへのアドバイスやサポート診断を行う「セカンドオピニオンサービス」も出来ます。(電話メールオンラインで全国対応)
現在のお住まいの不満点を解消し失敗、後悔しない理想のマイホームを設計士と楽しく話しながら、一緒に間取りを設計しませんか?
詳しくはホームページをどうぞ!コチラをクリック
新規プランや間取りのご相談はホームページお問い合わせフォームからどうぞ。
「ライフホーム設計」のお問い合わせフォーム
https://lifehome-sekkei.com/#contact
・ライフホーム設計では「新規ブログのお知らせ」や「裏話が載ってる」メルマガを始めました。
登録も解除も簡単です。