洗面所の間取りのことを前回のブログに書きました。

今回はスッキリオシャレに利用できるサニタリー収納混みあう洗面の対処方法、ランドリールームパウダールームの使い勝手を良くするコツなどいろいろな洗面所のことを書いてゆきます。

終わり近くに家を建てる際の洗面所のチェックシートも付けておきますので、最後までどうぞお読みいただければと思います。

 

ランドリー収納

目次

1,洗面所をおしゃれに魅せるポイントは収納

2,家族が多い場合の洗面化粧台

3,パウダールームとして使う洗面所

4,ランドリールームとしての洗面所

5,洗面室を快適にするヒント

6,洗面所の失敗したラインキングによるチェックシート

7,最後に、洗面のレイアウト改善例

 

長文なので太字を追って飛ばしてお読みいただければと思います。

タオル収納

 

 

1,洗面所をおしゃれに魅せるポイントは収納

 

・洗面所はいろいろな用途に使用されるので物が多い

住まいの中で洗面所は、洗面室として洗面や歯磨きのほか、浴室への脱衣室、洗濯室や洗濯干し場、身だしなみを整える化粧室などいろいろな用途に使用されています。

そのため、洗剤やタオル、歯ブラシ、ドライヤーなどいろいろなものを収納しなければなりません。

また、洗剤などを備蓄しておく買い置き用の収納も洗面所には必要になります。

 

洗面所の備品

 

 

・スッキリ見せるには収納が大切

スッキリ見えない洗面所は、物があふれかえっていることが多いのでオシャレに魅せるには整理整頓されていることが大切です。

その為、ものをキレイに収納が出来るとスッキリ見えます。

 

洗面収納棚

 

 

・タオル収納棚などがあると便利

洗面所にはタオルや洗剤などが置ける収納棚が必要になります。

一般的には、ホームセンターなどのランドリー収納のラックなどを利用されている人も多いかもしれません。

 

通販のランドリー収納

楽天 ランドリー収納

 

・注文住宅やリフォームは、造り付けのサニタリー収納、ランドリークロゼットが人気

注文住宅やリフォーム(リノベーション)は出来合いのラックではなく、大工さんに造り付けのタオル棚などのサニタリー(洗面)収納やランドリークロゼットを作ってもらうのが人気があります。

新築だと棚だけではなく、扉付きの収納も増えています

扉付きは、中が見えないのでスッキリします

 

ランドリークロゼットのある間取り図

 

 

・タオル棚は可動式が便利

サニタリー(ランドリー)クロゼットの中は、可動棚(棚の高さを変えられるもの)にすると、物の大きさに合わせて入れられて便利です。

タオルのランドリー可動棚

可動棚は横にレールが付いているので、高さが自由に変えられる

南海プラウッド

https://www.nankaiplywood.co.jp/product/movable_shelf_board/

 

 

・DIYの場合は、カーテンやロールスクリーンで隠す。

日曜大工などで棚を作る場合や住んだ後に隠したい場合は、扉は自分で作るのは難しいので、カーテンやロールスクリーンで隠すのも良いかと思います。

 

ロールスクリーン

日曜大工

 

 

・住設メーカーのキャビネットを利用する方法もある

TOTOやパナソニックなどの住宅設備メーカーでは、洗面台に付属する洗面キャビネットがオプションで設定されています。

扉のデザインや色合い的にも洗面台とコーディネート(調和)出来るのでスッキリ見えます

 

TOTO洗面化粧台

 

洗面キャビネット

TOTO https://jp.toto.com/products/groom/octave/index.htm

 

 

・洗濯機の上に収納できる棚があると便利

洗濯機の上や横などすぐ使える洗剤を置ける棚があると便利です。

通販の洗面収納ラック

楽天 洗濯機 収納家具

 

 

昇降できるウォールキャビネット収納なども住設メーカーから販売されています。

 

TOTO ランドリー収納

TOTO

https://jp.toto.com/products/groom/octave/feature02.htm

 

 

・洗濯機の上の収納は、使う方の身長に合わせる

洗濯機の上の洗剤を置く棚は、使う方の身長に合わせて取り付けると失敗しません。

通常、このウォールキャビネットは天井付近に取り付けられるものです。

使う方が背の低い奥様だと背伸びしなければならなくなるので不便です。

何も言わずに依頼すると天井付近に取り付けられるので、あらかじめハウスメーカーや工務店に伝えておくことが大切です。

建築現場で高さを決めるのがベストです。

高い位置にある収納

 

 

・生活感を消すなら洗濯機も扉で隠す

住宅展示場のモデルハウスで見かけたこともあるかもしれませんが、生活感を出さない為に洗濯機も収納してしまうこともあります

使用するときだけ扉を開けて洗濯機を作動させます。

 

洗濯機を隠す洗面所の間取り図面

 

洗濯機を隠す扉

既製品の扉を使って隠す方法があります。

LIXIL https://www.lixil.co.jp/lineup/powderroom/

 

洗濯機

今日は天気が良いので、洗濯を選択(せんたく)(笑)

 

 

2,家族が多い場合の洗面化粧台

 

家族が多い家庭では、朝など洗面化粧台が争奪戦になり喧嘩が起きる場合があります。

そのため、2ボールタイプの洗面化粧カウンターを希望されることも多いです。

洗面台が2つになり、カウンターも長くなるので2人並んでも使用できます。

デメリットは、2ボウルの洗面カウンターに普及タイプのものがなくグレードの高いシリーズ(商品)しかないため、建築費が高くなることです。

 

2ボール洗面カウンター

パナソニック https://sumai.panasonic.jp/dressing/

 

 

・2ボール洗面カウンターを使わない方法

2ボール洗面カウンターより普通の洗面台を2つ付ける方が安くなることが多いです。

ただ同じ場所に設置すると少し違和感があるかもしれません。

 

普通の洗面化粧台

TOTO https://jp.toto.com/products/groom/index.htm

 

 

・洗面台を2階や玄関近くにもう1台設置する。

パート1の間取り編でもご説明しましたが、洗面所以外にも洗面化粧台を設置すると混みあわなくなります。

寝室のある上階(2階)に洗面台があると朝の身支度してから1階に降りて行けます。

また最近では、新型コロナ感染予防対策として、帰宅してすぐ手洗いうがいが出来る玄関近くに洗面化粧台の間取りは人気があります。

 

玄関近くにある洗面化粧台

 

手洗い

手洗い、鵜飼(うがい)(笑)

 

 

・洗面カウンターを延長する

洗面所で、化粧やドライヤーなど身支度を整えるだけなら洗面ボールは必要なくなります。

それでよければカウンターだけ長くすれば良くなります。

洗面台の幅の広いもので対応可能なら、2ボールにしなくても良いかもしれません。

 

幅広の洗面化粧台

既製品の洗面台のカウンターの幅は1.2mまである

 

 

・住宅会社に造作でカウンターを作るほうが安くできることも

洗面台の横に造作でカウンターを、工務店などに造作してもらうと良いかもしれません。

カウンターは集成材など木材でも良いですが、洗面化粧台に合わせたメラミン板でカウンターで作るとオシャレに見えます。

住宅設備メーカーの商品は、一体化できれいに見えるメリットがありますが、値段が少し高めのデメリットもあります。

高かった場合、ハウスメーカーや工務店にメラミン板を使って、大工さんに作ってもらった方が金額的に安くなる場合がありますので、相談してみるのも良いかもしれません。

洗面化粧台の横に造作カウンターと付けた間取り図

カウンターの前の壁にカガミを付けると化粧台のかわりにもなる

 

メラミンの化粧板は、オリジナルの洗面化粧カウンターを作る時にも使用されています。

 

メラミン化粧板

大型施設の洗面カウンターにも使用されている。

大建工業 https://www.daiken.jp/skirting/lineup/counter.html




3,パウダールームとして使う洗面所

 

・カウンターの前に大きめ鏡を

お化粧や身支度を整える場合は、カウンターの上には大きめの鏡があると便利です。

造り付けのカウンターの場合、鏡をオーダーで洗面台の長さに合わせて設置すると見栄えよく見えます

また最近ではホームセンターやネットでオシャレな鏡も売っていますから、注文住宅で建てられる際にはハウスメーカーや工務店に取り付けてもらうのも良いかもしれません。

鏡は現場で高さなどを調整してもらい、壁に埋め込めるとスッキリと納まりますので、相談してみるのも良いかもしれません。

 

洗面所のカガミ

 

 

・パウダールームは鏡の周りに照明

お化粧する場合、カウンターそばに照明があると便利です。

テレビ局や舞台などの楽屋のように鏡の周りにも照明を取り付けると影が出来ずらいので、化粧もしやくなります。

照明は昼白色が自然な色になります。

 

縦2本の洗面の照明

鏡の横に照明を付けたケース

 

照明器具によるか鏡の写り方の違いが分かる画像

パナソニック https://sumai.panasonic.jp/dressing/feature/

 

 

 

4,ランドリールームとしての洗面所

 

洗面所で洗濯物を乾かすことが、寒冷地の北海道では一般的です。

また、最近ではランドリールームを2階のホールなどに作るケースも増えています。

 

2階のホールに洗濯もの干しがある間取り

 

・洗濯物を乾燥させるパイプ色々

洗面所に、札幌の住宅メーカーや工務店では、ステンパイプを1本標準的に取り付けてるところが多いです。

パイプ以外の洗濯もの干しは、電動物干し(パナソニック ホシ姫サマ)手動物干し着脱が出来る洗濯もの干し金物などいろいろ出ています。

ただこれらは、パイプと比べて重さの制限もあるので注意したいところです。

 

電動物干し

 

・電動式物干しはリモコンもある

 

電動物干しのリモコン

 

・手動タイプはひもで上下

 

室内物干しの手動タイプの説明の図

パナソニック https://sumai.panasonic.jp/interior/miriyo/hoshihime/

 

・着脱式の洗濯金物も最近は人気

 

着脱式もの干し金物

使わない時は外して置けるので、洗面所以外の部屋に設置しても邪魔にならない

 

着脱できる洗濯金物の天井の様子

家族の多い家では、各自の部屋に設置したケースもありました。

川口技研 https://www.kawaguchigiken.co.jp/

洗濯もの干し

 

 

・漬け置き洗いに便利な洗濯流し

漬け置き洗いや汚れた洗濯物の予洗い出来る、SK(エスケー)もしくはマルチシンクと呼ばれる洗濯流しがあります。

屋外で行うお子様のクラブ活動や、外での作業のお仕事の方などには便利でおすすめします。

 

洗濯流し

 

ちなみに北海道では水栓カランはお湯用もないと冬から春先まで使えません。

札幌の水道水は6月くらいまで冷たい雪解け水です。

 

洗濯流しユニット

 

札幌豊平峡

雪解け水をためておく札幌の貯水施設の豊平峡(ほうへいきょう)ダム。その水源は豊平(とよひら)川。同じ漢字を使うのに読み方が違うので、少し紛らわしい。




5,洗面室を快適にするヒント

 

・換気で臭いをこもらせない

脱衣した服などや生乾きのバスタオルなどで洗面所に臭いや湿気が溜まることが多いです。

最近は24時間換気を洗面所につけているケースが多くなりましたが、無い場合は換気扇などを設けることをお勧めいたします。

また、間取りで窓が付けられれば設置すると風通しも良くなります

 

換気

 

 

・ヒートショックに気を付ける

ヒートショックとは、冬など寒い時期に、暖かい部屋から寒い部屋に移動した温度変化で体調を崩すことです。

浴室の脱衣室も兼ねる洗面所が寒いと体調を崩しかねません

 

ヒートショックのイラスト

 

 

・北海道は洗面所に暖房パネルは必需品

寒い北海道ではヒートショックにならないよう、全室暖房のセントラルヒーティングなどで洗面所を暖房します。

以前は暖房ボイラーの余熱で洗面所が暖かかったのですが、最近はガスのエコジョーズや灯油のエコフィールなど潜熱回収型の熱の出ないボイラーになったため、暖房パネルが必要になりました。

暖房パネルタオル掛け兼用のものが人気があります。

 

タオル掛けヒーター

PS https://ps-group.co.jp/product/lineup-r/hre-towel

 

内地用(本州向け)に電気式というのもあります。

タオルウォーマー

【楽天市場】タオル ヒーターの通販 (rakuten.co.jp)

 

 

・健康管理に体重計を設置

洗面所はお風呂に入る時に、脱衣するので体重を測れると健康管理が出来ます。

洗面化粧台の中にはオプションで体重計が収納出来るものもあります。

 

体重計収納

TOTO https://jp.toto.com/products/groom/

 

ちなみに、体重計は縦置きして収納しても壊れないとのことです。

足ふきの珪藻土マットと一緒に立て掛けても良いかもしれません。

 

タニタ体重計

タニタ https://tanita.zendesk.com/hc/ja/

 

体重計

 

 

・掃除のしやすい洗面化粧台が人気

最近の洗面台で人気があるのが、掃除のしやすいものです。

普及タイプの洗面化粧台でも、壁付けの水栓カランやハイバックカウンタータイプのものを選ばれる方が増えてきました。

 

洗面化粧台のハイバックカウンター

 

・側面に化粧パネルを張ると水はねも安心

洗面化粧台の横に、キッチンの壁で使われている化粧パネルを使用すると水撥ね(みずはね)の掃除がしやすいので壁のカビを防げます。

 

洗面横の化粧パネル

大建工業 https://www.daiken.jp/product/lp/wall.html

洗面所




6,洗面所の失敗したランキングによるチェックシート

 

ここで洗面所で不便に感じたランキングをもとにチェックシートを作りました

現在の洗面所の悩みを、注文住宅の間取りで解消するヒントにしていただければと思います。

 

・洗面所のチェックシート

1,朝など混雑した際に対応できる予備の空間はあるか(洗面所内外)

2,洗濯物を干す場合は空間が十分あるか(別な場所でも干せるか)

3,バスタオルを干す空間があるか

4,コンセントは足りているか

(ドライヤーは電気の容量が大きい、電気シェーバーや電動歯ブラシの電源など)

5,鏡を見る時の照明は足りているか

6,化粧水や化粧水や歯ブラシなどの小物は入れる十分なスペースはあるか

7,タオル収納や洗剤や歯磨き粉など備蓄することは十分か

 

などです。

これ以外にもあれば、私にもぜひ教えてください!

感想なども最下段の「コメントを残す」かホームページ「お問い合わせフォーム」へどうぞ!

https://lifehome-sekkei.com/#contact




7,最後に、洗面のレイアウト改善例

 

レイアウトを変えると希望の洗面所やランドリールームが出来ることがある

設計の打合せをしていると、洗面所は生活に大きく関わるので、イロイロな要望が出されることが多い空間です。

洗面台の向きや、洗濯機などのレイアウトを変えると、希望の収納やカウンターが取れる場合があります。

 

レイアウト例(洗面所2.5畳)

洗面所の改善前のレイアウト図

 

北海道のボイラーが室内にある一般的な洗面所のレイアウトでしたが、「収納棚が欲しい」「来客者が多いので洗面とランドリールームは分けたい」要望がありました。

 

おすすめの改善の実例案

 

収納棚とランドリールームに分けた洗面所の改善案

 

同じ広さの空間ですが、レイアウトを変更すると希望の洗面所やランドリールームが設計できることがあります。

設計士の腕も見せどころですので、間取りでうまくいかない場合は、ハウスメーカーや工務店の設計の方にご相談するのも一つです。

(うまくいかない場合は、当設計事務所にご相談を!(最後にCMでした。(笑))

ライフホーム設計のホームページ https://lifehome-sekkei.com/

 

最後までお読みいただき感謝いたします。

あなたの住まいがより良くなり、楽しく幸せに暮らせますように。

 

ライフホーム設計の違うブログも、ぜひお読みいただければと思います

関連ブログ

・洗面所の基本がわかるパート1から読み直す。

おしゃれな洗面所ランドリールーム①おすすめの間取りの注文住宅

 

・スイッチの位置が使いづらい位置の失敗の洗面室にしないには

注文住宅で後悔しない電気配線、照明③~スイッチで失敗しない

 

・間取りがすっきりしない場合は

ハウスメーカーの気に入らない間取りで失敗しない注文住宅

・水道の排水音で失敗後悔しない

手抜き工事で話題の「界壁」は、トイレの防音に役に立つ。

・新型コロナを持ち込ませない間取り

理想の注文住宅にする札幌のコロナ対策の間取り図

・配管を長持ちさせるには

配管を長持ちさせるには、水道のレバーを優しく使う。

・ヒートショックにならないために

病気にならない注文住宅、欧米や北海道の健康住宅で開放的な間取りに

・ランドリールームとほかの部屋を短い距離でつなげる方法

らくらく家事動線の失敗しない良い間取り

.・脱衣室に鍵を付けるべきか

鍵のかかった部屋の注文住宅で、失敗すると言う勿れ①間取り編

 

ここから設計事務所のCMです。

 

・ブログを書いている設計士の紹介

打ち合わせの様子

田中昭臣(たなかあきおみ)1級建築士、宅地建物取引士

建築設計事務所「ライフホーム設計」代表

*注文住宅の主としたハウスメーカーで設計を経験し独立。

(建築実績100棟以上、現在も月に2,3棟の設計業務に関わる)

貴方の想いをカタチに一緒に作る住マイルな住まいを目指しております。

詳しいプロフィールはコチラ

 

・北海道札幌の設計事務所「ライフホーム設計」のこと

あなたの「思い」を「かたち」に「一緒に作る」注文住宅

対話を大切し、住みやすい間取りのデザイン住宅を作ります。

北海道の札幌市近郊のの一戸建て、新築、建て替えの平屋建て、二世帯住宅など注文住宅の間取りお悩みは、「ライフホーム設計」で個別相談を!(初回相談は無料

札幌市近郊(江別市、北広島市、恵庭市、千歳市など)は出張交通費無料です。

設計打合せ

 

 

新規プランのほか、ご自分で書いた間取り工務店やハウスメーカーの作成したプランへのアドバイスサポート診断を行う「セカンドオピニオンサービス」(電話メールオンラインで全国対応)も出来ます。

現在のお住まいの不満点を解消し失敗、後悔しない理想のマイホームを設計士と楽しく話しながら、一緒に設計しませんか?

ご相談も、ホームページから受付中です。詳しくははコチラをクリック

https://lifehome-sekkei.com/

 

・ライフホーム設計では「新規ブログのお知らせ」や「裏話が載ってる」メルマガを始めました。

登録も解除も簡単です。


 

 





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です